癌治療学会に参加して知ったことの一つに、「前立腺がんのガイドラインが近く改訂される」という情報がありました。
欧米で用いられている前立腺がんのガイドライン(特にNCCN)と日本のそれとでは、治療体系が大きく異なります。
NCCNのガイドラインが「リスク分類に応じた治療体系」になったのは2003年。
日本の前立腺がんガイドラインの制定は2006年でしたが、まだNCCNの新しい考え方に馴染めず、従来の「ステージ優先の治療体系」を継続しました。
その後、日本でも徐々にNCCNの考え方が浸透して行ったものの、ガイドラインの改訂はずるずると先送りされてきました。
国立がんセンターのHPも、がん情報サービスへの移行を契機に、2006年にその内容が一新されましたが、中身はやはりステージ重視の古い治療体系のままでした。
ガイドラインが新しくなって、その辺はどう変わるのか・・・「Meet the prof」 で筧教授に訊いてみたところ、新ガイドラインでは、「リスク分類に応じた治療体系」を採用予定とのこと。
「ひげの父さん」の名前で、2005年以降、「リスク分類に応じた治療体系」をHPで紹介して来ましたが、
http://hige103.main.jp/soulful-world/guidebook/sheet000.htm
欧米では標準的なNCCNですが、我国ではその流れを汲む前立腺がんサイトは他に見当たりません。
日米のガイドラインのタイムラグは約8年。私も異端サイトを立ち上げて苦節6年(笑)。
ドラッグ・ラグは今やすぐ問題になりますが、ガイドライン・ラグというのは底流ですからなかなか目立たないんですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿