2012年8月15日水曜日

華厳寺から横蔵寺へ

当初の予定では、大垣から樽見鉄道で谷汲口へ出て華厳寺まで歩き、さらに東海自然歩道に沿って山を越え横蔵寺に降りる予定でしたが、まだ頼りない足を庇って「軟弱コース」に変更。
養老線で揖斐駅に出てバスで直接、西国33番結願札所谷汲山華厳寺へ。
数ヵ月前から西国33個所観音巡礼には「王手」を掛けていたのですが、華厳寺が少し離れていることもあって、お参りが延び延びになっていました。

バスを降りると約1キロほど広い並木参道を歩きます。
参道の両側には、仏具屋、表具屋、菊石(アンモナイトが埋め込まれた石)屋、骨董屋、瀬戸物屋、飲食店、旅館などが並んでいて、一部雑然とした雰囲気もあるものの、全体的にはけっこう落ち着いた街並みでした。



これが山門、なかなか立派ですね。一礼してくぐります。


山門から奥もまだ石畳の参道がしばらく続き、幅の広い階段まで来ると両側には幟旗が立ち、奥に本堂が見えてきました。


本堂に到着です。


本堂の柱には「精進落としの鯉」があり、これに触れて「結願」の報告をするというので、私もちらりと触っておきました。


ご朱印は一寺一印が普通ですが、結願寺のここはご詠歌が過去、現在、未来と3種あり、それに合せて、ご朱印も3つ・・・当然料金も3倍(^^;

「今までは親と頼みし笈摺(おいずる)を 脱ぎて納むる美濃の谷汲」(ご詠歌の一つ)

四国巡礼では、私も金剛杖、笈摺、遍路傘のいわゆるお遍路スタイルになりますが、西国33カ所はもっと気楽に普通の身なりで廻ってきました。
でも、西国33カ所でも本格的なお遍路スタイルで廻る方も少なからずおられます。
本堂裏の笈摺堂には、そうした方達の杖、笈摺、納経帳、傘などが、千羽鶴に囲まれて納められていました。
この写真はその一部です。


足はかなり回復しつつあったものの、奥の院(かなり山の上です)は断念し、
上人のミイラで有名な横蔵寺へはバスで移動することに。

少し余談ですが、揖斐川町のコミュニティバスは驚くほど値段が安い。
揖斐町、北方村、大和村、清水村、小島村の1町4村が合併したのが現在の揖斐川町ですが、旧の町村内の移動なら100円、町村境を跨ぐと100円が追加となるしくみで、横蔵までは100円。横蔵からの帰り道、揖斐駅まで40分ほどバスに揺られてもたったの200円でした。

横蔵バス停からすぐの赤い橋を渡ると正面は石垣。左に折れて坂を登ると、


左右の石垣の間に仁王門が現れる。
仁王さんはお留守だが(宝物殿に安置されています)大きなわら草履が両側に掛っていた。


仁王門をくぐると、まず目に入るのが三重の塔。


本堂も歴史のある雰囲気だが、脇道から登ってきた車が正面に止まっていたのは残念。


本堂の左へ廻り込むと、これが舎利殿。この中にうわさのミイラが・・・(宝物殿はこの右隣)


ガラス扉の厨子?に安置された妙心上人のミイラは、胡坐をかいて、しっかり手を組み、半分歯の抜けた口を半ばあけたまま首をかしげておられました。37歳で観音様のお傍に召されることを自ら選んで木喰の行に入られたとか。
痩せているせいもあるのでしょうが、かなり小柄な人で、サイズ的には高学年の小学生かせいぜい中学生ぐらいにしか見えません。
写真を取ることができないので、ネットで見つけたものをご披露しておきます。


大垣へ出てJR東海道線で帰りましたが、14日の大雨の影響で、米原からの新快速は全面運休。乗った普通は始発ゆえに座ることはできましたが、お盆と重なり凄い混みよう。こうなると車内の冷房はまったく効き目がありません。今回の旅行で、一番汗を掻いたのはこの車内でした。
足は幸い良くなってきて、16日現在ではほぼ不通に歩けています。(^^)v

3 件のコメント:

さんきゅ・ さんのコメント...

はじめまして。77歳の父が、前立腺がんの疑い。。。というか、確定検査を来週に控え、ひげ父さんの闘病記に行き着き、色々調べている娘です。娘と言っても、すでに47歳になります。。

ひげ父さんの闘病記をメモを取りながら読ませて頂いています。
父は戦時中に東京大空襲で家族をなくし、小学生から一人で生きてきた性分からか、足が象のようにむくみ、腰が痛いことを母に隠していました。
足のむくみは一目瞭然で、母が泣いて頼みやっと受診しました。
受診したその日に尿バッグをつけなければならない状態と分かり、普通の人なら腎不全になっていてもおかしくないと言われました。
なんと、PSA値は400という数字で、調べれば調べるほど、絶望的です。
でも、絶望的にばかりなっていられません。なぜなら父が元気だからです。
その体力を信じていますが、現実的に治療に対しても勉強をしなければならないと、情報を集めています。

ひげ父さんが経験なさったことで構いませんので、時々質問させていただいてもよろしいでしょうか?

もし、教えていただけるならまずは来週に控えた針生検の件です。
検査の注意書きに、稀に高熱が出るとか、ひげ父さんの闘病記でかなり痛みがあると読みました。今、日帰りの検査になっているのですが。77歳という高齢もあり、入院検査に変えてもらえないか問い合わせをしたところ、もう一度担当医を受診し、その後検査日を決定して欲しいと言われましたが、PSAの数値もあり1日でも早く検査はしたいと思っています。

実際、受けた方の感想もまちまちですが、ひげ父さんは発熱などありましたか?
お教え頂ければ幸いです。
初めてなのに長々と、申し訳ありません。

これからもひげ父さんのブログを生きる力と思い、ちょくちょくお邪魔させていただきます!

読んでいただいてありがとうございました。

ひげの父さん さんのコメント...

さんきゅさん

はじめまして。
 >足が象のようにむくみ、腰が痛いことを母に隠していました。
前立腺がんの手術の後遺症でこのような浮腫が出る場合はリンパの滞りが原因ですが、
先にこうした症状が出る例は、前立腺がんではあまり聞いたことがないので、
腎臓など、前立腺がん以外の病気を抱えておられるのかも知れませんね。
腰の痛みは、PSA=400とう数字と合せて考えると、骨転移の可能性が高そうですね。

 >ひげ父さんが経験なさったことで構いませんので、時々質問させていただいてもよろしいでしょうか?
一向にかまいませんが、今後はこのブログではなく、ご質問等はこちらの掲示板にお願いできませんでしょうか。
http://hige103.main.jp/soulful-world/
内容が私的で掲示板に書きにくいようなら、掲示板下部にある「管理者へメール」ボタンを押して、
直メールをいただいてもかまいません。

ご質問の針生検についてですが、私の場合は会陰式といって、股の間からバネの反動で針を突き刺すやりかたで、
そもそも麻酔が失敗でした。こういうケースはまずめったに無いはずです。
針のついたエコーの発信機を直腸に差し込み、直腸の壁越しに前立腺に突き刺すやりかたが多いと思いますし、
たとえ私と同じ会陰式でやられたとしても、麻酔が効かないまま針を刺すようなサディストドクターはまず居ないでしょう。
その点はもっと安心されても良いかと思います。
血尿が出たり、発熱するケースも稀にあるようですが、私は大丈夫でした。

さんきゅ・ さんのコメント...

さっそくのお返事、ありがとうございました。
こちらへのコメント、申し訳ありません!今後は教えて頂いた場所にて、書かせて頂きますね!ありがとうございました!