土台の石積みだけが残っている山城で、日本のマチュピチュとか天空の城と呼ばれ最近話題になっているのがこの竹田城です。
この写真(1枚)は他のブログより拝借してきました。おそらく東隣りの山から撮ったのでしょう。
晩秋の良く晴れた風のない日の早朝が狙い目だとか。
家から車で約2時間、その気になればいつでも行ける距離ですが、訪ねるのは始めてでした。
観光案内所で教えてくれた竹田駅近くの駐車場に車を止めて、駅裏の登山口から登り始めます。家内もいっしょだったので、30~40分かかって城跡の端部に到着。ひと汗かきます。
さらに階段を登ると(このあたりが大手門だったとか)、北千畳と呼ばれる広場に出ます。
広場から東を見た所です。眼下に見えているのは竹田の街、左右に伸びているのは円山川。
弓の弦のように南北に伸びたウィングのほぼ中央が天守閣跡。人が立ってるあたりですね。
向かい側には雪の積もった山が見えてます。
階段を下りながら、徐々に南千畳に接近。
この辺りの雰囲気がマチュピチュに似ているのかな?
実際のマチュピチュを知らないもんでなんとも(^^;
実際のマチュピチュを知らないもんでなんとも(^^;
南千畳から下る山道へ向かいます。
表米神社に下る山道が災害で通行止めになっていたので、中腹の駐車場を経由して車道を降りてきました。
水路に沿ってお寺が並ぶあたりは、良い雰囲気の街並みです。水路に鯉も泳いでいました。
これは行きにも通った線路下(JR播但線)の抜け道。腰をかがめないと通れません。
JR竹田駅も木造かわら屋根葺きで、落ち着いた雰囲気でした。
雪景色を期待しつつ出かけたのですが、当てがはずれましたね。季節的なこともあり、写真的にはちょっと色合いが寂しかったかも。
でも、これだけ荒々しい感じの山城はなかなか他では見られないでしょう。
一見の価値ありだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿