2011年11月12日土曜日

醍醐寺~岩間寺~石山寺

京都地下鉄醍醐駅から、醍醐寺~上醍醐~岩間寺~石山寺を経てJR石山駅に抜けました。

醍醐寺(十一番札所)
醍醐寺は世界文化遺産でこの五重塔は国宝です。

本来の納経所はここから山道を小一時間登った所にある上醍醐の准胝堂ですが、
2008年の火災以来醍醐寺の女人堂に代わっています。
上醍醐に向うにはここで入山料(500)を払います。
上醍醐の伽藍も立派なものが多いですね。
五山堂脇から細い山道を下り、岩間寺を目指します。


岩間寺(十二番札所)
芭蕉の句「古池や蛙飛び込む水の音」で有名な池はこの寺あります。
境内から少し谷筋へ下ったところにある桂の大樹群(日本一)がこの写真。
ぼけ封じの寺でも有名ですから、効能を信じて篤く手を合わせておきました。


石山寺(十三番札所)
寺名の由来ともなっている硅灰石の壁(天然記念物)が有名ですね。
紫式部が源氏物語を書き始めたのがこの寺だそうで、
以前来た時には、寺の美術館で「紫式部展」を見学しました。
写真は本堂ですが、提灯が大きいのに驚きました。

0 件のコメント: