2013年4月27日土曜日

チャイルド・ケモ・ハウス

小児がんの子供たちの生活の場はベッドの上がすべてです。付き添いのお母さんは連日幅60cmの仮眠ベッドに泊まり込み、兄弟が居る場合は食事の用意のため病院から自宅に戻るという過酷な二重生活を強いられており、入院児の多くは「お家に帰りたい」と訴えるとか。
実はヨーロッパではすでに四半世紀前に(1988年)「病院のこども憲章」なるものが提唱され合意に至っています。

お家のような病院ができないか・・・日本で初めての小児がん専門治療施設「チャイルド・ケモ・ハウス」が神戸ポートアイランドに誕生し、その竣工記念シンポジウムとその後の施設見学に行ってきました。
これはその医療施設の平面図です。19のハウスユニット(19床以下なら診療所扱いとなる)がクラスター状に並んでおり、それぞれのハウスには、仕事帰りのお父さんが遅い時間にも立ち寄れるよう、直接出入りできる裏口が設けられています。どのハウスからも庭が見え、天窓からは空も見えるという、子供心に配慮した造りになっています。

施設のサインとその横に立つ楠木(くすき)院長。

駐車場から見た正面玄関。

中庭とプレールーム。見学者が多いですね。


ハウスの中庭、露地のようなアプローチも見えてます。

これもハウスから眺めた中庭。

ハウスの裏口ですが、家に帰るような雰囲気のアプローチとなっています。

とりあえず器はできたけれど、コスト・手続き・人材の確保など、その中身はすべてこれから。
近くチャイルド・ケモ・クリニックとして診療が始まるわけですが、入院の受け入れまでにはまだかなりの時間が必要とか。

2013年4月21日日曜日

水都大阪100kmウルトラマラニック

第5回目となる「水都大阪100kmウルトラマラニック」ですが、ここでは毎年エードステーションのスタッフとして大会のお手伝いをさせていただいてます。メインのメニューは冷やしそうめんですが、他にも色々。一週間ほど前から買い出しを始め、前日の晩にはそーめんの下ゆで。これは3人ほどで手分けしてやりますが、2~3時間かかりますね(^^;
当日は5時起床。6時には家をでて、資材を積んだ車で現地へ向かいます。10数名が集まり、テント設営から始まって、準備作業に大わらわ。店開きの準備が整うのはだいたい8時頃。すぐにトップランナーを迎えます。

懸念された雨はほとんど降らなかったのですが、ともかく風が強い。テントの周りに防風、防雨用の幕を張っていたのですが、風でテントが浮き上がり飛ばされそうになるので、幕は撤去。寒さに震えながら頑張りました(^O^;
ランナーもがんばってるんですから、寒いぐらいは辛抱しましょう。知り合いのランナーもたくさん走っています。ご希望があれば、こっそり泡の出る裏メニューも。(笑)

淀川に沿って2往復するコース設定。計4度立ち寄ってくれるわけですね。「お疲れさ~ん」で迎えて、「行ってらっしゃ~い」で送りだします。飲みもの食べ物は基本的におかわり自由。ウルトラでは丁寧にお礼を言ってくれるランナーが多いですね。
いつの間にか夕刻となり、最後にこのエードに立ち寄るのは残りあと10.4km。皆さんかなりへとへとです。走路上にへたり込んでたおねーさんもカメラを向けるとなんとか手を振ってくれました。

撤収後はゴール地点に移動、最終ランナーを見届けてから帰路につきました。
長い1日だったけど、楽しい一日でもありました。これやからやめられまへん(^O^)>

2013年4月14日日曜日

UMML四国マラニック2013

UMML(ウルトラマラソン・メーリングリスト)の仲間で四国のお遍路道を走るイベントがあり、早朝の高速バスを利用して日帰りで参加してしてきました。一番霊山寺の近くの巡礼宿に荷物を置いて、まずは霊山寺の門前で記念撮影。

霊山寺の多宝塔。一応作法通りに、門をくぐる時には礼をして、手を洗ってからお賽銭、本堂と大師堂で般若心経を唱えます。

二番、三番は距離が狭いので、走ればすぐ。これは四番の大日寺。

五百羅漢に立ち寄りました。

五番地蔵寺を過ぎて、六番へ向かわず番外の大山寺へ向かいます。標高400mを登るのですが、途中からは完全に山登り。

最後は長い階段を登ります。かなり堪えました(^^)>

あとはひたすら走って元来た道を引き返します。33kmですから大したことはないのですが、しばらく痛風で養生していたので、足が動きません。終盤はよれよれでした。ゴールテープを見るとまるで大会のようですが、要はお遊びですね。

風呂に入って、宿で宴会。走った後のビールは旨いんですが、痛風上がりでもあるので、ほんの1~2杯のみでした。残念(^^; 

2013年4月10日水曜日

奥の院~清荒神~売布神社

軽いトレを兼ねて裏山へ。
奥の院の参道にはたくさんのお地蔵さんがおられます。

奥の院を経由し、清荒神へ下る沢道を下る。こんな丸太の橋が数本架かっています。

清荒神の山門。

中へ入ってぐるりと一周。これはお稲荷さんですね。

土産物屋の並ぶ参道を駆けおりて、売布神社に寄り道。

売布神社からほんの数分、閑静な地域にあるこの施設は女子修道院です。
黙想の家というカトリックの施設に併設されています。広い敷地ですが、入ったことはありません。

2013年4月9日火曜日

奥の院~満願寺

足(痛風)も治ったようなので、ものは試しと裏山を歩いてみることに。
山裾では山ツツジが満開です。(頂上付近ではまだつぼみ)


 奥の院に着いて驚きました。奥の院の建物がない!なんと奥の院建て替えのためすでに撤去工事が終わったところでした。昨年から遊歩道と称する車道ができたり、鳥居が取り払われたりしていたのはすべてこれだったんですね。手前にあった建物もすべてなくなり、大きな仮囲いの中は工事用車両で溢れていました。

縦走路をほぼ歩いて、最後の壁を下ります。

下りきったところで右へ行けば山本の駅ですが、今日は左へ。
満願寺へ来ました。ここの山門は禅宗風の造りに思えますが、高野山真言宗。

多田神社方面へ抜ける時は、良くこの境内を通過しますが、奥まで行くことはこれまでに2~3度。桜の季節ははじめてでしたが、こんな綺麗な枝垂れ桜があったとは。



謂れは良く知らないが、この寺には坂田の金時(金太郎)の墓がある。

 ユキヤナギも見事でした。

後はゆっくり走って川西能勢口(阪急)まで。足がまだ本調子でないので電車に乗りました。
全部で15km足らずでしょうか。

2013年4月7日日曜日

RFL芦屋打合せ

春の嵐(爆弾低気圧)で昨日から不穏な天気が続いており、今日もどうなるかと思っていたけど、西の空には青空も。風は強いが雨の心配はなさそう。

リレーフォーライフの打合せで芦屋へ向かう。JRの高架橋より。

体育館3階バルコニーよりみた会場全景。桜は散り初め。

 外へ出ると強風で自転車がたくさん倒れていた。日が傾いて急に冷え込んで来たようだ。

帰り道にふと横を見るとレストランの庭に濃いピンクの花。間に車道を挟んでいたので近寄りにくく、何の花だろうと思いながら写真だけは撮っておいた。
カンヒザクラかも?